Wingneo
インストール
- WingNEO6から7.2にバージョンアップしてからクライアントPCで起動すると「カレントの現場が存在しません」とエラーが出ますが、OKすると現場は起動できますが、なにか支障のあるエラーですか?
- 新しいPCを購入してサーバーに設定したが、サーバーでは起動するが、クライアントでは起動しない。
- 新しいPC(WINDOWS7)にWingNEO7をインストールしようとしたらインストールランチャの画面が立ち上がらず、フォルダがたくさん並ぶ画面が表示されます。
- ①APIエラーが出ます。②ライセンス違反2000-3がでて起動できない。
- 新しいPCにNeo7を移行しようとしている。 WOS_SYS以外にバックアップを取っておかなければいけない設定はあるか?
- ①WingNEO7を使用していますが、WINDOWS7 32bitは対応していますか? ②ちなみにINFITNIY1は?
現場管理/Fan
測量計算
- トラバー計算の距離補正計算で一部投影補正がかからないところがある。
- 旧測地系で座標入力、画地作成を行った後、世界測地系に座標変換したときデータビュアに現われない。
- 区画のデータだけSIMA出力したいが、現場の全部のデータが出力されてしまいます。
- 3次元結合トラバース(野帳)の計算をするが計算できません。
- 座標入力訂正で、ある点の座標値を別の点の座標値に複写して上書きしたい。
- 3次元放射計算をしたときに標高を間違えて計算していました。訂正して再計算したい。
CAD
- 座標系の移動をすると求積表まで移動されてしまう。図面だけ移動する方法はないか?
- CADで円弧を書いたが、円弧の平行線を引きたい。
- CADで、図面上には出ている区画だが、区画交換ができない。
- 画像を円でクリッピングしたいのでその方法を教えてほしい 何枚かあるので、同一のサイズで切りたい。
- EXCELシートからCADに貼り付けたい。
- CADでユーザサイズの入力はどうすればよいですか?
建物
路線
縦横断
基準点
- 厳密網を計算しようとすると、「ジオイドファイルのオープンに失敗しました」と出て計算できない
- 取り付け無しの基準点計算で厳密網平均計算でエラーが出る(反データが未入力)
- 基準点成果表の埋表型式と、標識番号の文字はどこで入力しますか?
- 基準点の成果数値データを出したいがどこから出力しますか?
- 厳密網平均計算をするが、今回高さは計算する必要なく、座標管理に標高値も入力していないが計算できますか。
- 簡易高低網平均計算書の距離は、どの距離を使用しているですか。 観測記簿、距離補正計算書の球面距離と合っていません。