- レイヤって何のこと?
レイヤとは、図形・文字データをグループごとに分類するためのものです。
例えば’ 結線’ 、’プロットマーク’、’点名’、’求積表の罫線’などがあります。
あくまでデータを分類するためのものなので、同じレイヤでも色、ペン、層などを別々に設定できます。
- 層って何のこと?
層とは、図形の上下関係を決めるためのものです。(座標系とは別のものです)
図面上では下の層(1層)から順番に図形が上に置かれていきます。
そのため下にある図形は上に置かれた図形の影に隠れて見えなくなってしまうのです。
プロットマークで区画の線分が切れているように見えるのは、この原理を使っています。
※層は、数字が大きくなるほど上に配置されます。
1層(最下層)< 15層(最上層)
注意:
CADメニューバーの[図面設定]-[表示設定]の「表示タイプ」を層順に設定した場合に反映します。
画像つきの詳細は、 こちら を参照してください。
コメント