- 背面で3D点群ツールが起動している必要があります。
- [作図]-[断面]-[縦横断切り出し]をクリックします。
※横断幅と縦断幅の矩形範囲で抽出した点群から内部で3Dメッシュを作成し、横断面の切り出しを行います。
※線上値は、3点ずつで線上判定(線上値以下の距離なら線上とみなす)を行い、線上の場合は、間引きます。 - 断面編集にチェックが付いていると下図の確認画面が表示されます。(チェックを付けないと確認不可)
※使用が×になっている変化点が線上と判定された点となります。
※自動設定の値は、線上値と同じになります。
[上限設定]
ボタンを押してグラフィックで折れ線を指定して右クリックすると折れ線より標高の高い点を×にします。
[下限設定]
ボタンを押してグラフィックで折れ線を指定して右クリックすると折れ線より標高の低い点を×にします。
画像つきの詳細は、 こちら を参照してください。
コメント