厳密網からの成果表は必ずフル桁座標値を元に成果表を作成します。
その後、計算結果登録時に指定した丸め又はフル桁にて座標管理に登録されます。
既知点登録(XY→BL計算でも同じ)より出力すると、丸められた座標値から計算されるので、厳密網計算時の値と異なることはあります。
座標値がフル桁か丸めた値の違い以外は計算式に違いはなく、国土地理院の採用している計算式と同じ方式で計算されているので、同じ座標値を使用していれば同じ結果が得られます。
画像つきの詳細は、 こちら を参照してください。
コメント