引照点結線を使用します。
1.メニューバーの[コマンド]-[用地コマンド]-[作図]-[プロット]をクリックします。
引照点結線(赤枠)をクリックします。
2.上図の[後視点検索]をクリックすると、「座標点選択」画面が表示されます。
用紙外の測点を指定します。
3.上図の[条件]をクリックします。
4.省略条件など配置条件を設定して[OK]をクリックします。
5.器械点をCAD上から指定します。
器械点から後視点方向に点線が表示されます。
6.右クリックすると線を伸縮することができます。
配置位置でクリックすると条件に従って省略記号(波線)などが配置されます。。
コメント