データを保存する際に正常に書き込みができずに壊れてしまったようで、パソコン上のファイル書き込み失敗によるものと思われますが、あまりこのような報告は無く稀な現象です。
この対策として、自動バックアップの設定をしておけば、保存に失敗してもそれ以前に自動バックアップ保存した状態まで復元することができます。この設定は、いずれかの現場を開きメインのシステムメニューにある「自動保存設定」で。「ローカルフォルダーバックアップ」を選択しておき、保存間隔を10~30分程度に、最大保存数を10~20程度に設定しておけば、その間隔で最大数まで自動保存します。
復元する時は、現場一覧で現場を選択し右クリック「自動バックアップからの復帰起動」をすると、その現場で自動バックアップ保存された一覧が保存日時と合わせ表示されるので、そこから復旧したいものを選択し起動、内容を確認して良ければ通常の現場書き込みを行います。
コメント