- [表配置]-[ラスタ]-[表読取OCR]をクリックします。
- 使用する文字種類のチェックボックスが表示されます。
※選択するラスタの表に対する文字変換条件のチェックになります。 - 表読取OCRのダイアログを表示させた状態でラスタの表(測点名・X座標・Y座標・標高)のある領域を左下から右上と指定します。
- [座標転送]をクリックすると座標管理に転送されます。
- 区画として転送する場合は、[区画転送]をクリックします。
※求積表を区画登録する場合には、文字変換後の座標値で構成される領域の面積を計算表示するので、ラスタ図面上の面積と比較することにより誤変換の有無を確認する作業が大幅に短縮できます。 - 地番名を入力して[OK]をクリックすると区画一覧に登録されます。
画像つきの詳細は、 こちら を参照してください。
表読取OCRの紹介動画は、 こちら を参照してください。
RankB
コメント